2010年06月30日
けが人が二人
嫁が木曜日の夜、日赤病院の救急へいったので、料金清算のため6月28日に日赤病院に再度行きました。そこで最近同好会に入会したSさんにばったり。しかも松葉杖で。なんと6月27日の大会でケガをしてしまったそうです。靭帯を痛めてしまったそうで、もしかしたら手術が必...
浜松市浜北区の伎倍小学校でソフトバレーボールをやっているグループです。メンバー募集中!浜北区以外もOK
2010年06月30日
嫁が木曜日の夜、日赤病院の救急へいったので、料金清算のため6月28日に日赤病院に再度行きました。そこで最近同好会に入会したSさんにばったり。しかも松葉杖で。なんと6月27日の大会でケガをしてしまったそうです。靭帯を痛めてしまったそうで、もしかしたら手術が必...
2010年06月25日
昨日の練習中、嫁さんが負傷。本人が言うに「ふくらはぎをけられたような感じがした」そして歩けなくなったので早退させてもらって、日赤病院の救急へ行く。重症患者がいて、1時間半くらい待たされました。重度の肉離れだそうで、家に帰ると11時半に。サッカーをみるため...
2010年06月24日
アンダーのうしろ向きのトスがよかったのかきれいにスパイクも決まった高さはないけどいいタイミングでのブロック長身のIくんみごとにブロック
2010年06月21日
ブログがあるのを忘れてしまっていたかのようなひさびさの書き込みごめんなさい。昨日20日、有玉小でソフトバレー審判講習会が行われました。同好会からは5名が参加。わたしは初めての参加でした。午前は講師の方のお話と説明。午後からは試合形式で実際の審判をしながら...
2010年05月25日
このところ参加者が少なかったり、カメラをもっていくのを忘れたりで動画をとることができずにいました。そんな訳もあり、ずるくもありでブログを更新できずにいました。先週は動画も撮れて、載せようと思った矢先に風邪をひいてしまって、体調が悪くて遅くなってしまいま...
2010年04月16日
きのうの活動日は寒くなったせいか参加者8人。2チーム作るのがやっとで、なんとかゲームができました。そんななかブログを見て来てくれた人(Sさん)がいました。このごろブログもろくに更新していないのですが、見てくれている人もいるんですね。もう少しがんばって数多...
2010年03月30日
ポールに当たらずによく返りましたね。
2010年03月26日
学校の行事で3月はじめての練習。体育館の床がワックスでぴかぴか。でもいつもの床と違うので少しやりにくい。でもナイスプレーもあったよ
2010年03月12日
宿泊の天城荘に到着 時間が早かったので河津七滝めぐりに旅館の車で川の上流へ雨が多いせいか滝の水量がすごい。大迫力でした。 おおよそ1時間の滝めぐり。
2010年03月10日
ここ2週間ソフトバレーがお休み。てことで私的なことを書かせていただきます。3月8日9日と伊豆の河津へいってきました。愛車の初代インサイトで浄連の滝 雨続きのためか水が多かった。寒かった。河津駅の近く河津桜は花が散ってしまった。ちょっと遅かった。人は月曜...
2010年02月19日
あきらめずに最後までボールを追った。そして最後は相手のスパイクミス。粘りが実った。
2010年02月19日
スパイクしたボールがネットを綱渡りするように決まった。きょう2、3回ありました。魔球完成か?
2010年02月10日
2月8日(月)のお休みは忙しい1日となりました。午後1時から豊橋でカラーの講習会。妻と娘と車で出かけました。カラーってけっこうむずかしくて奥が深いです。勉強が必要ですね。4時に終了して5時半に帰宅。7時からイルカのコンサート。妻と電車で浜松まで。山崎ハコとムッ...
2010年02月07日
2月4日(木)小学校の体育館が使えなくてソフトバレーはお休み。そんなわけで当日はちょっと遅めの新年会(貴布祢のひろたけで)。ひさしぶりに会長のKさんが来ました。去年のボーリング以来かなメンバーはベテラン(5年以上在籍の平均年齢を上げている人たち)8人でし...
2010年01月29日
今週の動画ラリーの末、最後はひでちゃんのスパイクが
2010年01月26日
メンズレディース大会が都田南小で開催されました。2チームともがんばりましたが、勝ち点をあげれなかったそうです。参加チームのレベルがかなり高かったようです。大会後は急遽反省会(飲み会)が行われ、バック(背後)へのトスを練習しないといけないという意見もでていま...
2010年01月22日
下の動画で見るとコンビネーションが様になってきたよねこの調子で大会もがんばってください
2010年01月19日
寒い日が続きましたね。でも12名以上出席。寒さに負けずにがんばってます。24日は男子チームも女子チームも試合。試合に出る方はがんばってください。
2010年01月08日
今年の第一回目の活動日。仕事が遅くなって、到着は8時半すぎ。1ゲームしか参加できませんでした。1月24日は男子チーム、女子チームとも試合。大会まで練習日は2回。がんばってください。
2010年01月07日
寒いですね。でも本日は今年最初の活動日です。同好会会員の皆様、寒さに負けないで出席してください。(でもくれぐれも無理はしないでね。)初日の出の写真 グリーンアリーナで撮影初日の出を見た後、投げ餅があってお餅をひろいました。