この動画のなかでドリブルの判定がでていますが、ソフトバレーのルールブックでは
1.ボールへの接触
チームの第1回目の打球のとき、ボールは体の2箇所以上に連続して当たってもよい。 ただし、その接触は一つの動作中のものに限られる。
チームの第1回目の打球とは、
①相手チームからのサービス
②相手チームからのスパイクやチャンスボール(すべての打球・返球)など
③相手からスパイクされたボールが味方ブロッカーに当たって、自分のコートに飛来したボール
④味方が相手チームへ送ったボールが相手ブロッカーに当たって、自分のコート側に来たボール
の4つのケースをいい、最初にボールに触れるプレーのときに適用される。
→ 一つの動作中にポポポンとごく短く瞬間的に連続してボールに触れるならば、手→胸→顔と当たっても反則とはならないと考えられる。
からするとドリブルではないように思われますがいかがなものですか?